長唄三味線演奏家
南谷舞の公式サイトへようこそ

三味線演奏家、東音南谷舞と申します。
長唄や三味線というと、日本の伝統音楽で限られた方だけの触れる敷居の高いものというイメージではありませんか?
そんなことはありません!
まず知っていただきたいのは、三味線はとてもステキな音を奏でる素晴らしい楽器だということ。日本人でしたら誰でもその心を打つ特有の響きを持っています。
もちろん日本の方に限らず今や世界中の方に感動を与える楽器として広く知れ渡るようになって参りました。
私は小さい頃から日本舞踊や三味線をお稽古し始め今に至るまで三十余年ですが、この和の文化に出会うことができ、続けて来られて本当に良かったと思っています。
日々豊かな気持ちでいられることが多かったように思います。
もっと多くの方に、子どもさんからご年配の方まで改めてその良さと感動をお伝えできるように、演奏活動、作曲活動、教授、全てを通して日々まい進して参ります。

お稽古について

  • 東京都大田区
  • 愛知県岡崎市
  • 学生割引

まずはお三味線に触れてみませんか?

よく、長唄はあまり知らないのですが〜、、と恐縮される方がいらっしゃいますが、心配しなくて大丈夫です。
ほとんどの皆さんが最初は何も分からず入門されます。
三味線の音が好きで〜、とか、弾けたらステキと思いまして、等の理由でいらして下さる方がほとんどで、大変嬉しく思います。
まずは音を出す楽しさから、楽器に少し慣れたら、さくらさくらなど知ってるメロディの童謡などから慣れていきましょう。その後様子を見ながら長唄の短い曲のお稽古に進んでいきます。
どなたにも三味線の楽器自体が楽しく思っていただけるようなお稽古を心がけています!

自宅で練習すれば、めきめきと上達するのはもちろんなのですが、自宅であまり練習する時間の取れない方でも、お稽古に通っていただくことで、少しずつですが、必ず進んでいけます。
基本マンツーマンでのお稽古ですので、進度に合ったお稽古を致します。ご自分のペースで取り組んでいただけることを第一としております。
グループでレッスンしたいという方もどうぞお気軽にご相談下さい。

譜面は、研精会譜と呼ばれるドレミに数字をあてた譜面と、文化譜と呼ばれるポジション譜、どちらでも対応しています。
その方に合った譜面を使用してお稽古致します。

学生さんはご優待サービスがあります!

他の習い事や塾などが多いお年頃かと思います。そんな中でも少しでも安心してお稽古していただけるように色々なご優待をご用意しています。

  • お月謝割引、回数特典(詳細は各お稽古場案内をご覧下さい。)
  • 発表会出演時の着物レンタル、着付け、髪の毛セットなど必要な方には無料で致します!
  • 演奏会のチケット割引
    学生割引で演奏会のチケットを購入いただけます!(例外あり)

東京藝術大学など、各種音楽大学、音楽高校等の受験指導も致します。

ちょうちょ変奏曲(2021年)
スペイン民謡 作詞/野村秋足 作曲/東音南谷舞 

演奏
唄 東音安岡麻里子 東音丸山登紀子
三味線 東音南谷舞 東音渡辺麻子

曲解説
童謡でお馴染みの「ちょうちょ」1歳の息子が遊ぶ音の出るおもちゃから何度も流れてくるのを繰り返し聞いていましたら、長唄風にアレンジしてみたいと思うようになり作曲しました。
5分程の短い曲で、三味線の合方はひらひら舞遊ぶ蝶の様子を、本手と替手の掛け合いで表現しました。
唄はもとのフレーズに近い旋律で誰にでもくちずさめるような簡単な節付けとなっています。

作曲活動について

勧進帳、越後獅子など古典の名曲の多くは江戸時代に生まれました。その曲たちが演奏や教授により後世に伝えられ、今に至っております。
その後いつの時代も名曲と呼ばれる曲は生まれ続けています。
有名な元禄花見踊は元禄時代の上野の花見の様子を唄ったものですが、明治時代の作品で、西洋音楽の手法も取り入れています。
昭和期は、山田抄太郎の、雨の四季、夜遊楽といった名曲が次々と生まれ、現代でも人気曲として頻繁に演奏されています。
これからもその名曲を伝統音楽として、後世に継いでいくとともに、現代の方にも聴いていただきやすい曲も作っていきたいと考え、機会がある毎に作曲活動に勤しんでおります。
名曲を生み出すのは簡単なことではありませんが、どなたかお一人にでも胸に響くような作品を、100年後200年後に演奏し続けてもらえるような曲が一曲でも作れることを目標に日々努力して参ります。

  • 作曲のサンプルをご試聴いただけます。

演奏活動について

年間を通して、国立劇場や日本橋劇場などの各ホール、またイベントなどでの演奏会に出演しております。

長唄には沢山の曲がありますが、その曲調には、明るいものから、悲恋もの、鬼が出てくるような恐ろしい物語のもの、情景をしっとり唄ったものなど様々です。
編成も曲に合わせて、少ない人数のものからお囃子も加わる大編成のもの、また、近年の曲の中には唄のない器楽曲と言われるものもあります。
どの演奏会でも色々な曲調の番組を順序よく組み、きっと楽しい一日をお過ごし出来ることと思います。
今までじっくり聴いたことがなかった方もぜひ一度足をお運びいただけましたらと思います!

演奏依頼について

様々なシーンへ邦楽の音色をお届けします。
お祝いの席やイベントなどで三味線の演奏をしてもらいたい、など、ご要望に合わせてどこへでも出張致します。
楽器説明や講話、ワークショップなどもご用意することができます。
料金は場所、人数、演奏の時間などの条件により、ご相談の上させていただきます。
ご予算に応じたプランをご案内させていただきますので、まずはお気軽にご相談下さい!

お知らせ・ブログ